2021年4月入学者向けページです
世界中の“おいしい”をたくさんの人に届ける
調理師になれる

CHEF DEPARTMENT
調理師科
総合調理専攻
昼間部/2年制
#調理の国家資格が欲しい!
#とにかく調理を極めたい!
#いろんな国のレシピや文化を学びたい!
#幅広い就職先で活躍したい!



和・洋・中だけじゃない!
世界中の料理と文化を学び、
つくり、そして食べまくる!
フレンチ、イタリアン、日本料理、中国料理だけでなく、世界にはおいしい料理があふれています。
アジア、アフリカ、アメリカ、南米など世界中の料理や食材、
その国の食文化を学んで、食べて、調理の技術の幅を広げます。
ベースの和・洋・中
和・洋・中、調理の基礎技術が身につきます。
日本料理
和の五法を用いて、伝統の味を生み出す技術を学びます。
西洋料理
フレンチ、イタリアンの基礎、応用を学びます。
中華料理
強火力で、すばやく仕上げる調理法を学びます。
世界の料理
世界中の料理を学ぶから
自分らしい料理が作れるように!
スリランカ
「スリランカカレー」
トゥナパハ(ミックススパイス)を使用したカレー。
オーストラリア
「ラムチョップ」
大胆に骨付で仕上げたラムのロース肉。
韓国
「キンパ」&「チャプチェ」
ごま油香る韓国風太巻きと春雨炒め。
ドイツ
「カイザーシュマーレン」
ひと口サイズのドイツ風パンケーキ。
メキシコ
「タコス」
トルティーヤに具とサルサをはさんだ料理。
ポルトガル
「カルネ・デ・ポルコ・ア・アレンテジャーナ」
あさりと豚肉を煮込んだ料理。
幅広い食材の知識と調理技術を持った
調理師になれる
CURRICULUM
調理師科 総合調理専攻の授業
-
講義・実習、どっちが多い?
実習・演習授業が講義授業の2倍以上!
-
どんな実習が多い?
世界中の料理を幅広く!
調理師科 総合調理専攻の授業をピックアップ!
世界の料理実習
和・洋・中以外の地域で食べられている料理についての食材、調理法、食文化について学びます。
西洋料理実習
野菜のカットなどの技術、食材や調理器具の扱い方、フォン(だし)・基本ソースをはじめ、フレンチとイタリアンの代表的なメニューを学びます。
日本料理実習
和の五法(切る、煮る、焼く、蒸す、揚げる)を習得し、日本の食文化と日本料理の代表的な献立を学びます。
中国料理実習
中華包丁で水平切り、千切り、中華鍋の扱い方をはじめ中国料理の代表的なメニューについて学びます。
調理師科 総合調理専攻の時間割の時間割
LICENCE&CAREER
資格・就職
取得できる資格
- 国家資格 調理師(必修)
- 国家資格 製菓衛生師(選択)
※製菓衛生師通信課程併修により取得 - ビジュアルフードクリエイター検定(必修)
就職について
-
-
どんなところに就職できるの?
和食から多国籍レストランまで!
夢を叶えた卒業生
-
グランド ハイアット東京
勤務調理師 小川さん
コンテストに参加し、効率よく作業することの大切さを学びました!
-
ヒルトン東京ベイ
勤務調理師 渡邉さん
料理人に必要な、前菜からデザート、パンなど全部学べました!
-
Ironbark Grill & Bar
勤務パティシエ 船橋さん
基礎をしっかり学べたことが 今すごく役立っています!
\ 先輩に聞いてみました /
調理師科 総合調理専攻って
どんな学科?

和食から世界中の料理まで幅広く学ぶから、
新しい技術と知識が増えていくのが楽しい!
調理師科 永田 祐太さん
もともと料理が好きで幼いころから調理師になりたいと思っていました。家から近いのもありますが、先生と学生の距離感が近いのが気に入ってベルに決めました。作るのが好きなので実習授業はどれも楽しいですが、特に西洋料理の授業が面白い!総合調理専攻は調理の基礎だけでなく、見たことないスパイスや食材を使った料理など新しい技術や知識が増えていくので日々新発見です!
先輩の声をもっと見る!
#ケララシュリンプカレー
#韓国料理 キンパ
#世界一臭い食べ物
#台湾料理 ルーロー飯
作ってみたいメニューランキング

スパイスからつくるカレー&ナン

タコス(メキシコ料理)

パエリア

エスニック料理・
いままで見たことも聞いたこともない料理 など など