高等教育の修学支援新制度について

対象学科:全学科
埼玉ベルエポック製菓調理専門学校は、令和元年9月20日付で、大学等における修学の支援に関する法律(令和元年法律第8号)による修学支援の対象機関となりました。
高等教育の修学支援新制度とは
国の「高等教育の修学支援新制度」ってどんな制度?
A.2つの支援制度があります!
※ この制度は、年度途中に学業成績や収入額等の家計状況によって支援区分(減免額)が変更になることがあります。
どんな人が対象になるの?
A.世帯の収入の要件に合う学生が支援の対象になります。
対象となる学生
住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯の学生
※2020年度の在学生(既入学者も含む。)から対象
学ぶ意欲のある学生であること
(高校が成績だけで判断せずレポートなどで学ぶ意欲を評価)
進学後にしっかり勉強しなかった場合には支援が打ち切られます!
どのくらい支援してもらえるの?
A.世帯収入に応じて3段階の基準で支給額が決まります。
年収の目安 | ~270万円 住民税非課税世帯 <第Ⅰ区分> |
~300万円 <第Ⅱ区分> |
~380万円 <第Ⅲ区分> |
|
---|---|---|---|---|
授業料減免 上限額 |
入学金 | 160,000円 | 106,700円 | 53,400円 |
授業料 | 590,000円 | 393,400円 | 196,700円 | |
給付奨学金 支給月額 |
自宅通学 | 38,300円 | 25,600円 | 12,800円 |
自宅外通学 | 75,800円 | 50,600円 | 25,300円 |
詳細については文部科学省ホームページをご参照下さい。
日本学生支援機構の給付型奨学金を申込み、授業料の減免を申請される方は、
「授業料等減免の対象者の認定に関する申請書」をご提出ください。
申し込みの流れ
STEP1
給付型奨学金申し込み
高校3年生 4月
高等学校に必要書類を提出し、インターネットで申し込みをします。
また、マイナンバー(本人分・生計維持者分)を日本学生支援機構に提出します。
STEP2
通知
高校3年生 10月
高等学校を通じて予約採用の候補者決定通知が届きます。
日本学生支援機構から給付奨学金の支援対象として認められた人は、専門学校の授業料・入学金も免除・減免されます。
STEP3
進学届提出
入学後 4月
本校に入学したら、インターネットで進学届を提出します。
STEP4
支援の開始
4月以降、奨学金の給付が始まります。
\もっと詳しく知りたい方へ!/
利用方法や具体的な学費の納入方法については、
毎週開催のオープンキャンパスで個別相談を実施しています。