埼玉ベルエポック製菓調理専門学校は、2023年4月より埼玉福祉保育医療専門学校と統合し、
【総合専門学校】として埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校に生まれ変わります。
本校では入学を希望される方に対し、様々な学費サポート制度をご用意しております。
各制度をご確認いただき、最適なサポートプランをご検討ください。
対象学科:全学科
奨学金の種類 | 貸与月額 | 利率 | 学力基準 | 家計基準 ※ 4人世帯における収入の上限額の目安 |
|
---|---|---|---|---|---|
貸与型第一種奨学金 | 【自宅通学】 2万円〜5万3千円より選択 【自宅外通学】 2万円〜6万円より選択 |
無利子 | 下記のいずれかに該当する方
|
給与所得 | 【自宅通学】 719万円 【自宅外通学】 782万円 |
給与所得以外 | 【自宅通学】 329万円 【自宅外通学】 374万円 |
||||
貸与型第二種奨学金 | 2万円〜12万円までの 1万円単位の金額より選択 |
有利子(上限3%) ※ 利率固定/見直し方式から選択 |
下記のいずれかに該当する方
|
給与所得 | 【自宅通学】 1,123万円 【自宅外通学】 1,168万円 |
給与所得以外 | 【自宅通学】 715万円 【自宅外通学】 760万円 |
\第一種、第二種にプラスして入学時の学費をサポート!/
入学時特別増額貸与 奨学金 |
本校入学時に4月を始期として奨学金の貸与を希望する方に対し、4月の基本月額に定額を増額して貸与する制度です。 | 貸与額 | 利率 | 対象 |
---|---|---|---|---|
10万円・20万円・30万円・ 40万円・50万円より選択 |
有利子(上限3%) ※ 利率固定/ 見直し方式から選択 |
日本学生支援機構奨学金申込み者 (一種・二種) |
高校で申し込む予約採用 | 進学先の学校で申し込む在学採用 | |
---|---|---|
申込時期 | 高校3年生の4〜6月頃。 進学先が決まっていなくても申し込み可能! |
進学先に入学後4月 |
貸与開始 | 進学先へ入学後4月以降 | 進学先へ入学後6月以降 |
申込資格 |
(1)2022年3月に高等学校を卒業する予定の方 (2)高等学校を卒業後2年以内の方で、大学・短期大学・専修学校に進学したことのない方 |
- |
申込先 | 申込資格(1)の方……在学している高等学校 申込資格(2)の方……出身高等学校 |
- |
※奨学金申込の採用基準や奨学金の詳しい情報については、日本学生支援機構ホームページをご覧ください。
対象学科:全学科
合格通知到着後(特待生試験を受験の方は特待生試験結果到着後)約14日以内に入学金及び1年次の授業料の納入手続きが必要となります。
その際に必要な費用を一括で借り入れるための制度です。
全国延べ500万人が利用している国の公的な教育ローンです。
授業料や教材費だけではなく、入学のための住居費用や通学費用など進学にかかるすべての費用が融資の対象となります。
一括貸与なのでまとまった資金の準備に活用できるだけでなく、合格発表前に申し込みができます。在学中は元金据置きを選択することも可能(利息のみの返済)で、返済の負担を抑えることができます。
※入学時の費用は、合格発表前にお申し込みできます。
対象者 |
本校に入学・在学される方の保護者 (本人がご利用いただける場合あり) |
---|---|
融資額 |
お子さま1人につき350万円以内。 ※兄弟・姉妹が利用していて現在返済中であっても借り入れ可能です。 |
金利 |
固定 年1.66%(母子父子家庭の方は優遇あり) ※2021年5月現在 |
返済期間 |
15年以内(元金返済据置期間を含みます) ※交通遺児家庭または母子家庭の方については18年以内。 |
返済据置期間 | 在学期間内。据置期間中は利息のみのお支払いになります。 |
お問い合わせ | 最寄りの日本政策金融公庫の各支店、教育ローンコールセンター TEL:0570-008656 または TEL:03-5321-8656 |
学費の一括貸与が可能です。一部、提携教育口−ンについては金利の面で一般の教育ローンより優遇されますので、窓口で「埼玉ベルエポック製菓調理専門学校」に入学予定である旨お伝えください。
特長
●ステップアップやリレー返済など、返済方法が選べる
●国の教育ローンに比べ、手続き・審査が簡単
(株)オリエントコーポレーション | (株)ジャックス | SMBCファイナンスサービス(株) (セディナ学費ローン) |
|
---|---|---|---|
手数料(金利) | 実質年率 3.0% | ||
対象 | 本校に入学・在学される方の保護者(本人がご利用いただける場合あり) | ||
契約形態 | 立替払契約(学校へ直接振込) | ||
利用対象費用 | 入学金・授業料・諸費用・海外研修費等 | ||
保証人 | 原則不要 | ||
融資額 | 10万円以上 500万円以内 |
3万円以上 500万円以内 |
5万円以上 500万円以内 |
融資期間 | 最長10年 (金額によって異なります。 据置期間は別途) |
最長15年 (据置期間含む) |
最長10年 (据置期間含む) |
返済方法 | ステップアップ返済 通常返済/親子リレー返済 |
毎月均等払 (ボーナス返済併用可) |
均等分割払(ボーナス併用可) ステップアップ払(元金据置) |
お問い合わせ | 0120-517-325 | 0120-338-817 | 050-3827-0375 |
※各教育ローンにつきましては、申請から審査終了まで約3週間程度かかりますので、事前審査をご活用ください。
お支払いプラン | 在学中 分割支払額/支払回数(期間) |
卒業後 分割支払額/支払回数(期間) |
最終月 分割支払額 |
総支払額/総支払回数 |
---|---|---|---|---|
通常払い | 12,000円/93回(ヶ月) | 6,705円 | 1,122,705円/94回(ヶ月) | |
ステップアップ払い | 2,500円/24回(ヶ月) | 12,000円/93回(ヶ月) | 6,705円 | 1,182,705円/118回(ヶ月) |
※(株)オリエントコーポレーションの返済例です。詳細は各会社のHPをご確認ください。
対象学科:全学科
入学定員の20%を上限に、特待生に選ばれた方は初年度の授業料の一部を免除します。
内容 | 初年度の授業料半額または一部免除 |
---|
※詳しくは特待生制度をご参照ください。
内容 | 出願者本人が入学時までに調理師・製菓衛生師・栄養士のいずれかの資格を取得、もしくは取得見込みの場合、学費の一部(20万円)を免除。 |
---|---|
対象 | 調理師・製菓衛生師・栄養士のいずれかを持っている(取得見込み)の方 |
※詳細につきましては入学事務局までお問い合わせください。
※特待生試験を受けた場合、免除額が大きい制度の免除額を適用します。
※入学後に保有資格の証明書の写しの提出が必要です。
内容 | 授業料5万円免除 |
---|---|
対象 | 出願者本人が滋慶学園グループ校を卒業または卒業見込みの場合、学費の一部(5万円)を免除します。 |
内容 | 授業料10万円免除 |
---|---|
対象 | 出願者の兄弟姉妹が滋慶学園グループ校に在籍もしくは卒業している場合、学費の一部(10万円)を免除します。 |
※「グループ校学費免除制度」と「兄弟姉妹学費免除制度」の併用はできません。
卒業時の学校名から変更になっている場合があります。ご不明の場合は入学事務局までお問合せください。
都道府県や市区町村が設けている奨学金制度です。本人または保護者がその地方自治体に居住していること、またはその地方自治体の出身であることなどの条件があります。詳しくは直接窓口にお問い合わせください。
※2021年1月現在の情報です。最新の情報は必ず各機関のHP等で確認してください。
対象学科:全学科
金額 | 25,000円/月 |
---|---|
資格・条件 | 次のそれぞれの要件を満たす方です。 ※ 申請後に審査があります。 ● 本人又は保護者が市内に居住しており、家庭の経済的な理由により学費の負担が困難な方 ● 高等学校、高等専門学校、大学・短期大学又は専修学校に在学中、又は入学が決定している方 ● さいたま市入学準備金を入学時に借受けていない方 |
問い合わせ先 | さいたま市教育委員会 学事課 教育支援係 |
電話 | 048-829-1647 |
その他 | 詳細はさいたま市のHPをご覧ください |
金額 | 400,000円以内 |
---|---|
資格・条件 |
● 本人又は保護者が市内に居住しており、家庭の経済的な理由により入学時の費用の負担が困難な方 ● 高等学校、高等専門学校、大学・短期大学又は専修学校へ進学希望の方 |
問い合わせ先 | さいたま市教育委員会 学事課 教育支援係 |
電話 | 048-829-1647 |
その他 | 詳細はさいたま市のHPをご覧ください |
金額 |
20,000円/月 【入学準備金】300,000円以内 |
---|---|
資格・条件 |
進学(予定)者か在学者本人で下記の要件等を満たす人 ● 市内に1年以上居住している ● 1都6県に居住で市区町村税を完納し、債務を保証できる所得のある連帯保証人が1人いる ● 他に奨学金に相当する学資の貸し付けを受けていない |
問い合わせ先 | 草加市役所 総務企画課 庶務企画係 |
電話 | 048-922-2497 |
その他 | 詳細は草加市のHPをご覧ください |
金額 |
300,000円/年 ※ 実際の貸付は、半年分ごと、年間2回(4月末・10月末)です |
---|---|
資格・条件 |
● 戸田市内に居住している世帯であること ● 市税等を完納している世帯であること ● 戸田市内に居住し市区町村民税を課税され、市税等を完納している連帯保証人があること |
問い合わせ先 | 戸田市教育委員会 教育総務課 |
電話 | 048-441-1800 |
その他 | 詳細は戸田市のHPをご覧ください |
金額 |
20,000円/月 【入学準備金】500,000円以内 |
---|---|
資格・条件 |
● 市内に1年以上居住し、市税を滞納していない世帯の人 ● 他の奨学資金に相当する学資の貸し付けを受けていない人 ● 修学意欲があり、校長または学長の推薦が得られる人 ● 連帯保証人(返済終了まで安定した所得がある別世帯の成人)1人の同意を得られる人 |
問い合わせ先 | 春日部市 学務課 |
電話 | 048-763-2447 |
その他 | 詳細は春日部市のHPをご覧ください |
金額 |
20,000円/月 【入学準備金】280,000円以内 |
---|---|
資格・条件 |
● 市内に引き続き6ヶ月以上住所を有する方 ● 経済的理由により修学が困難な方 ● 心身健全であり、かつ学業成績良好な方 |
問い合わせ先 | 川越市教育委員会 教育総務部 教育総務課 |
電話 | 049-224-6074 |
その他 | 詳細は川越市のHPをご覧ください |
金額 | 20,000円/月 |
---|---|
資格・条件 |
● 市内に引き続き1年以上居住し、市税を完納している世帯の子女 ● 学力優良および品行方正で、出身(在学)学校長の推薦がある ● 学資の支出が困難 ● 連帯保証人がいる ● ほかの奨学金、その他これに類するものを受けていない |
問い合わせ先 | 上尾市教育委員会 教育総務部総務課 |
電話 | 048-775-9469 |
その他 | 詳細は上尾市のHPをご覧ください |
金額 | 30,000円/月 【入学準備金】500,000円以内 |
---|---|
資格・条件 |
● 熊谷市に6か月以上居住する世帯の方 ● 成績良好、品行方正、健康で学業に支障のない方 ● 経済的な理由により学資支出の困難な世帯の方 ● 要件を備えた保証人(2名)を立てられる方 |
問い合わせ先 | 熊谷市教育委員会 教育総務課 |
電話 | 048-524-1111 |
その他 | 詳細は熊谷市のHPをご覧ください |
金額 | 【修学資金】 自宅通学…89,000円/月、自宅外通学…126,500円/月 |
---|---|
資格・条件 |
● 母子家庭の母及び父子家庭の父で、20歳未満のお子さんを扶養している方 ● 父母のない、20歳未満の子 |
問い合わせ先 | 県福祉事務所等 |
その他 | 詳細は埼玉県のHPをご覧ください |