AO入試
※今年度のAO入試は終了いたしました。
「やる気重視」の入試制度です
AO入試とは
AO入試とは、皆さんの「やる気」と本校が求める「学生像(アドミッションポリシー)」を照らし合わせて合否を決める入学選考のことです。
AO入試では、出願前のAOエントリー時に面談を行い、出願許可の審査を行います。
AOエントリーはwebからも可能です。
※2020年6月1日(月)〜受付開始
アドミッション・ポリシー(ベルエポックが求める学生像)
本校では、将来、食の業界で活躍したいという強い気持ちと、夢の実現に向けて本校でがんばりたい、という強い意志を持つ方を求めています。
AO入試のメリット
-
メリット 1
意欲や個性を重視する入試制度だから自分をアピールしやすい!
-
メリット 2
早期に進路が決まるから残りの高校生活がもっと充実できる!
-
メリット 3
特待生試験にチャレンジできる!
AO入学合格までのステップ
-
STEP1
まずは
オープンキャンパスに
1回以上参加しよう!※オンライン型のオープンキャンパスに参加された方もAO入試のエントリーをすることが可能です。
-
STEP2
エントリーシートを提出
受付期間:
6月1日(月)〜11月30日(月) -
STEP3
AO面談を実施
指定日に15〜20分程度で面談を行います。あなたのやる気を重視します!
※面談の来校が難しい方は、オンラインでの面談も可能です。詳しくは入学事務局までご相談ください。
-
STEP4
AO出願許可証発行
面談に合格した方にはAO出願許可証を発行します。
-
-
STEP6
AO入試合格通知
入学選考後1週間以内に合格通知を発送します。
特待生試験合格通知
試験日から一週間以内に
合格通知を発送します。
入学選考要項
出願資格は、下記のA・Bいずれかの条件を満たす方
B.上記と同等以上の学力があると本校が認めた方
Bの『Aと同等以上の学力があると本校が認めた方』とは次の(1)~(3)のいずれかに該当する方をいいます。
(1)「高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)」に合格した18歳以上の方
(2)本校の「入学資格審査※」に合格し、中学校を卒業した18歳以上の方
※「入学資格審査」は、一般常識試験、面接試験を行います。
(3)外国において学校教育における12年の課程を修了した方で、次のいずれかを満たす方
(または11年の課程しか修了したことにならない場合であっても、本校の入学資格審査によって高等学校を卒業した方と同等以上の学力があると認められた18歳以上の方で、次のいずれかを満たす方)
※日本語能力試験のN2(2級)以上に合格している方
※日本留学試験〔日本語(読解・聴解及び聴読解の合計)〕が200点以上の方
※法務大臣が告示した日本語教育機関で6ヶ月以上の日本語教育を受けた方
※日本の小学校・中学校・高等学校もしくは大学において1年以上の教育を受けた方
応募基準 |
●本校が第一志望(単願)の方 ●オープンキャンパスや学校見学に1回以上参加後、AOエントリーおよび面談を完了し、出願許可を得た方 |
---|---|
エントリー受付期間 | 2020年6月1日(月)〜11月30日(月) |
願書受付期間 |
第Ⅰ期:2020年8月1日(土)〜9月30日(水) 第Ⅱ期:2020年10月1日(木)〜11月30日(月) |
選考内容 | 書類審査 |
特待生試験 ※希望者のみ |
第Ⅰ期:実技 or 筆記から選択 第Ⅱ期:筆記 |
入学検定料 | 20,000円 願書提出の際、郵送・持参ともに本校所定の払込取扱票にて、 郵便局で入学選考料の納入を済ませ、「振替払込受付証明書」を入学選考料受付台帳に貼付して提出してください。 ※ネット出願の方はクレジットカード決済、コンビニ決済が可能です。 |
入学選考日程
選考日 | AO入試 (第Ⅰ期) |
AO入試 (第Ⅱ期) |
---|---|---|
8月9日(日) | ○ | |
8月23日(日) | ○ | |
9月6日(日) | ○ | |
9月20日(日) | ○ | |
10月4日(日) | ○ | ○ |
10月18日(日) | ○ | |
11月1日(日) | ○ | |
11月15日(日) | ○ | |
11月29日(日) | ○ | |
12月13日(日) | ○ |
・願書受付期間に願書をご提出下さい。
・選考日当日の集合時間に関しては、受験票を返送し、お知らせいたします。
・各学科、入学定員に達し次第、募集を締め切らせていただきます。
出願時の提出書類一覧
入学願書 | 本校所定の用紙(2021年度募集要項に添付) |
---|---|
受験票 | 本校所定の用紙(2021年度募集要項に添付) |
入学選考料受付台帳 (選考料20,000円) |
郵送・持参とも、本校所定の払込取扱票(2021年度募集要項に添付)にて、郵便局で選考料の納入を済ませ、「振替払込受付証明書」を貼付、提出 |
調査書 |
高等学校の学校長が証印し、厳封したもの ※高等学校卒業後5年以上経過し、調査書が発行されない場合は、卒業証明書 (卒業証明書の氏名が旧姓の場合は戸籍謄本等が必要となります) |
写真(1枚) |
入学願書にのり付けして提出。写真は上半身を無背景で写したものに限る 4×3cm(カラー) |
AO入試出願許可証 | ※AO面談後、出願許可を得た方に送付します。 |
※出願資格[B.上記と同等以上の学力があると本校が認めた方]に該当する方は、上記以外の提出書類が必要になる場合があります。詳しくは、入学事務局にお問合せください。
出願書類の提出方法
郵送 | 本校所定の封筒に必要事項を記入し、郵便局窓口より「簡易書留」にてお送りください。 |
---|---|
持参 |
事前にご連絡のうえ下記の取扱時間で本校の窓口へ持参してください。 受付場所:第2校舎窓口(入学事務局) |
ネット出願 | 詳しくはネット出願についてをご参照ください。 |
AOエントリーはwebからも可能です。
※2020年6月1日(月)〜受付開始
出願はwebからも可能です。
※2020年8月1日(土)〜受付開始
AO入試に挑戦した先輩からのメッセージ

早めに結果がわかるから安心!
AO入試だと早めに試験の結果がわかるので、気持ちの面で安心することができました。また、入学前に友達もできたのも良かったです。
Hさん:パティシエ科/川口青陵高等学校/埼玉出身

入学前から準備万全!
進路が早く決まり、入学までプレスクールなどに参加し事前に準備ができたので安心できました。また包丁の基本的な使い方を早い時期から学ぶことができて、入学前の心構えができました。
Tさん:調理師科/伊奈学園総合高等学校/埼玉出身

やる気重視だから誰でも挑戦できる!
AO入試は、自分のやる気を重視した入試なので、自分もチャレンジしたいと思いました。早めに進路が決まったので実技特待生試験に向けて集中して練習ができたことが良かったです。
Iさん:カフェ・スイーツ科/国際学院高等学校/埼玉出身

AO入試はメリットいっぱい!
授業料が免除になる特待生にチャレンジしたくて、埼玉ベルエポックに決めました。学校独自の試験科目「実技試験」では、「クリーム絞り」「ニンジンの切り方」から得意な方を選んでチャレンジしました。練習会で丁寧に教えてもらえるので準備もしっかりできますよ!
Kさん:パティシエ科/いずみ高等学校/埼玉出身

実技特待生試験にチャレンジできたから!
第Ⅰ期のAO入試でエントリーした人は授業料が免除になる特待生試験の科目を選ぶことができます(実技または筆記)。お菓子作りが大好きな私はクリーム絞りの試験科目がとても魅力的でした。実技練習会では丁寧に教えていただけたので本番に向けた準備もしっかりできました。
Kさん:カフェ・スイーツ科/皆野高等学校/埼玉出身