こちらは2022年4月入学生向けの情報です。

埼玉ベルエポック製菓調理専門学校は、2023年4月より埼玉福祉保育医療専門学校と統合し、
【総合専門学校】として埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校に生まれ変わります。

パティシエ科Ⅱ部(夜間) カテゴリの記事(43件)

2018年3月16日(金)祝卒業

こんにちは 3月16日(金)に行われた埼玉ベルエポック製菓調理専門学校の 卒業式の様子をお伝えします。 会場は両国にある「両国国技館」 です 本校の関連15校合同で3000名を超える卒業生が参加します。 卒業式は、『一人一人の卒業生が主役』です     担任が 一人一人の卒業生に 卒業証書授与 を行いました。 (残念ながら、その時の写真がありません。。。)   &nb...

続きを読む

国家試験まであと1日

NoImage

こんにちは。パティシエ科Ⅱ部担任・町田です。 いよいよ埼玉県製菓衛生師国家試験が明日となりました。 そこで今回は、国試前日ということで執り行われた「国試結団式・合格祈願」 の模様をお伝えいたします。 まずは先生方より応援メッセージを頂きました。 「人事を尽くして天命を待つ」、「しっかり急速を取って、栄養を補給し、体調を万全にして望め」、 「緊張しているのはみんな同じ、安心してリラックスして」、「合...

続きを読む

国家試験まで1週間

NoImage

こんにちは パティシエ科Ⅱ部担任・町田です。 製菓衛生師国家試験まであと1週間となり、追い込みの時期となりました。 校舎内でカウントダウンをしています。 授業も追い込み、各自一生懸命勉強をしています。 その成果もあって、模擬試験の結果が上がってきています。 全員合格を目指して、わたくし、町田も必勝ハチマキを巻いてがんばっております。(写真がなくてすみません;) 皆さんも応援してね

続きを読む

国試対策集中授業週間

NoImage

こんにちは。パティシエ科Ⅱ部担任・町田です。 8月の埼玉県製菓衛生師試験にむけて、対策集中授業週間に突入しました。 クラスを2つ(花クラスと星クラス)に分けてそれぞれ授業が進んでいます こちらは花クラス。 通常授業で洋菓子実習です。今日のメニューはエッグタルト いつもと変わらず楽しそうに作っていますね。 一方、こちらは星クラス。 難しい表情で問題を解いていますね。 食品学と栄養学の復習をして、練習...

続きを読む

パティシエ科Ⅱ部2年生模擬面接会

NoImage

こんにちは パティシエ科Ⅱ部担任、町田です。 今回は、6月24日(月)に行われた、パティシエ科Ⅱ部2年生の模擬面接会の模様をお伝えします。 2年生になると就職するための科目「就職講座」が開講されます。 この授業では自己分析や履歴書の書き方、マネー講座などなど、さまざまな内容で構成されます。その中に “模擬面接会”があります。 ビシッとスーツで決めて、本番さながらの緊張した雰囲気で行われます。 埼玉...

続きを読む

製パン実習~メロンパン~

NoImage

こんにちは。パティシエ科担任、町田です 今回はパティシエ科Ⅱ部1年生の製パン実習の授業の模様をお伝えします。 今回の実習メニューは「メロンパン」です。 授業は計量から始まります。 クッキー生地を混ぜています。メロンパン独特の表面のサクッとした部分です。 パン生地の醗酵の待ち時間には作業の復習と、小テストの勉強をする時間に当てていました。 そして・・・ 完成品です。 講師の杉江先生の楽しいお話で、和...

続きを読む

パティシエ科Ⅱ部 特別実習

NoImage

こんにちは。パティシエ科Ⅱ部担任、町田です。 今回はパティシエ科Ⅱ部2年生の特別実習の授業の模様をお伝えします。 特別実習はプロをパティシエをお呼びして、業界のお話やプロの技術を体感する授業です。 学生たちは、間近で繰り広げられるプロの技術に、メモを取りながら真剣に受講していました。 仕上げの作業はみんなで分担して行いました。 シェフから「さすが2年生、みんな上手」と、お褒めの言葉を頂きました。 ...

続きを読む

roulet au caramel~ルレ・オ・キャラメル~

NoImage

こんにちは パティシエ科Ⅱ部担任、町田です パティシエ科Ⅱ部2年生の製菓総合技術(洋菓子実習)の授業の様子をお伝えします。 今回のメニューは「カラメルクリームのロールケーキ」です。 フランス語で「ルレ・オ・キャラメル」と言います。 まずは基本の生地を焼きます。 カラメル入りのクリームをナッペして、くるっと巻きます。 1年生で習った技術の復習ですね。 完成品 修得した技術を復習して、応用する。その積...

続きを読む

 | 次へ