埼玉ベルエポック製菓調理専門学校は、2023年4月より埼玉福祉保育医療専門学校と統合し、
【総合専門学校】として埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校に生まれ変わります。
2011 年 8 月 17 日 | 学校生活・授業の様子・学生ブログ
皆さんこんにちはっ
パティシエ科2年のささきみくです
今日は先日おこなった埼玉県の
結団式国家試験の事を書いていこうと思います
(柴田先生も書いてくれましたが、今日は生徒目線から書かせてもらいます)
8/9(火)テスト前日!
『結団式』
2年生全員集まり、結団式を行いました
部屋に入った瞬間に本当に驚きでした
教室の一面中貼ってあって、
先生たちの熱意がかなり伝わってきました!
先生方からの熱いコメントやアドバイスをもらい、
私たちもさらに気合いが入りました
左側がブーランジェ(パン職人)の柴田先生
右側がパティシエの堀木先…
GO角男さん!
堀木先生の代わりに遥々きて下さいました
GO角男さんから
私たちへある四字熟語を贈ってくれました
『一筆入魂』
1つ1つを魂を込めてマークシートに記入する
(国家試験は、筆記ではなくマークシートに記入します)
オリジナルの四字熟語をくださいました
それを胸に
いざ!!!国家試験に挑みました
8/10(水)国試当日!!
試験会場は獨協大学
現地集合で、集まった人たちはとても緊張している様子でした
(私が一番緊張していたと思います!)
試験は13:30~15:30の二時間の中で行います
全部で(選択問題含め)60問です
試験が終わり、
自己採点をする為に
今度は全員で学校に戻りました
試験会場に来てくださった、柴田先生と堀木先生が急いで
ファックスで問題を送り、
私たちが学校に着く頃には
すぐに問題を採点できるように、
スタンバイしてくれていた先生方が解答を出していてくれました
(ありがとうございます)
学校に着き、
自己採点が始まりました
(試験より緊張したかもしれないです)
皆さん出来たでしょうか…?
ちなみにあたしは、まぁまぁでした
でもみんな本当に頑張っていて
わからないところは
わかるまで教えあったり、
本当に頑張ってきました
この努力は絶対にムダにはなりません
頑張ってきた自分を褒めてあげて下さい
試験の結果は9/21の
10時~17時!
ホームページから見られるそうです
考えるだけでドキドキですね
そして
11日から2年生は夏休みスタートしました
学生最後の夏休みなので
う~んと楽しんじゃいましょお
(夏休み現場実習入っている人は気合いを入れて頑張りましょお)
P.S最後に国試が終わって良い笑顔の4人で終わりにします
可愛いっ
みてくださりありがとうございましたっ