埼玉ベルエポック製菓調理専門学校は、2023年4月より埼玉福祉保育医療専門学校と統合し、
【総合専門学校】として埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校に生まれ変わります。
2010 年 4 月 12 日 | 特別授業
こんにちは!
パティシエ科専任講師の堀木です
先日の導入教育に長野県の菓匠Shimizuのシェフ・パティシエ清水慎一先生に
講師として来校していただきました
僕と清水先生は、以前からプライベートでも良くしていただいてまして、大好きなパティシエなんです!!
この方を一言で紹介させていただくとすれば、「熱い!」これに尽きます!
だから、どうしても今年の新入生に逢わせたかった。
そして、パティシエという職業がいかに素晴らしいものなのか感じて欲しかった。
今回の講義は、前半に実技講習で先生がとても思い入れのある商品の一つ「幸せの青パパイア」というグラスデザートでした
この実技講習を通して、商品一つひとつには必ず思い入れがあるということをおっしゃってました。
そうすることで、作り手(スタッフ)が、材料や道具を大事に使ったり、農家の方などへの感謝の気持ちが込められるとうことでした。
そして、後半にお店のDVDを鑑賞したのですが、これがまた熱い!そして泣けます。
スタッフのチームワーク、清水先生への信頼感、お客様への思いやり、すべてにおいて「スゴイ!」と感じることばかりでした
何のために仕事をするのか?何のためにパティシエでいるのか?何のために・・・
すべてに意味があるということを強くおっしゃってました。
2年間でこのことをしっかり軸にしながら学んで欲しいと励ましのメッセージをみんなに伝えてくれて、学生の視線はとてもキラキラしていたのが印象として残っています。
また、彼らが卒業するまでに来てもらいたいなぁ~