特別実習“飴細工”編
2011 年 1 月 21 日 | 特別授業
こんにちは教務部の佐藤です
年間4回シリーズで行ってきた、「特別実習」の第4回目の報告です
今回は、1年の総まとめとして「魅せる」技術を学ぶということで
「アメ細工」の授業を行いました
パティシエは「お菓子を作って、美味しい」と
思ってもらうことが大事ですが、
魅せること(お菓子を見てもらう)も重要だと思います
今回は日本を代表するパティシエに来校してもらい
「世界レベルのアメ細工をデモンストレーション」してもらいました
2組は越谷と新丸ビルに2店舗を構える
キャトーズ・ジュイエのオーナーシェフ白鳥裕一先生に行ってもらいました。
1組は浦和にある浦和ロイヤルパインズホテルの
製菓・製パン料理長の朝田晋平先生に行ってもらいました。
2人ともTVや雑誌など幅広くパティシエとして活躍している先生です
先生方のアメ細工の技術を近くでみれて
学生たちは感激と凄いと声を上げていました
アメ細工以外に、仕事のことや就職に向けてなど
学生たちがこれからパティシエ人生について役立つ話をしてれました
終わったあとは、写真撮影やサインをもらうなど
学生たちは先生たちを囲んでいました。
このような先生たちに授業をしてもらえるのは
埼玉ベルエポック製菓専門校が「埼玉県洋菓子協会」に加入しているからです
4月からは新しい特別実習が始まります
ブログ
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |