【受験生】オープンキャンパスにおける新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理の取り組みとご協力のお願い
2020 年 5 月 26 日 | 学校ニュース
オープンキャンパス実施について、下記の通り新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理の取り組みへのご理解とご協力をお願いいたします。
オープンキャンパス参加にあたってのお願い
①参加人数制限を設けているため、必ず事前に予約をお願いします。
上限人数に達した場合、別日のご案内をさせていただきます。
②保護者やご家族の方の同伴は1名までとさせていただきます。
当日、ご協力いただく衛生管理について
①検温と手指消毒の実施
②校舎内でのマスク着用
参加をご遠慮いただきたい方
①発熱(37.5度以上)や咳、くしゃみ等の症状がある方
②海外より日本入国後14日以内の方
③高齢者、持病をお持ちの方で感染によるリスクがあると判断される方
当校における基本的な衛生管理について
●換気の悪い密閉空間の回避
教室内の換気の徹底、空気清浄機の設置(40人定員の普通教室)
■第1校舎(実習棟)
各実習室の換気量は、1時間に平均40~50回空気が入れ替わっております。
※実習室のフード換気を全て運転した状態での場合(設計風量から算出した数値)
■第2校舎
普通教室の換気量は、1時間に平均5~6回空気が入れ替わっています。
※設計風量から算出した数値
●多数が集まる密集場所の回避
エレベーター利用の制限
共有スペース(図書室・キャリアセンター)の利用不可(当面の間)
●間近で会話や発声をする密接場面の回避
身体的距離の確保、授業時(昼食時含む)の座席指定
●感染経路の遮断
学校入館時のマスク着用確認、手指のアルコール消毒の徹底
トイレの個室に消毒スプレー、洗面台にペーパータオルの設置
●集団感染のリスク対応
使用教室に合わせた利用トイレの指定(動線の限定)、授業内でグループを編成する際のメンバーを固定
ご参加いただく皆様にご負担をおかけする部分もございますが、一人ひとりが安心して進路選択ができるように取り組んで参ります。何卒ご理解、ご協力の程宜しくお願いいたします。
【参考】
学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル~「学校の新しい生活様式」~(2020.12.3 Ver.5 文部科学省)
自宅からスマホで参加できるオンラインオープンキャンパス
引き続き、LINEやzoomアプリを使って参加できるオープンキャンパス・相談会を開催しています。
遠方や県外にお住まいで本校への来校が難しい方、電車等を利用した外出を控えたい方はご利用ください。
2020年5月26日
埼玉ベルエポック製菓調理専門学校
入学事務局