第9回クープジケイ 審査員特別賞を受賞しました!!
2018 年 11 月 13 日 | クープジケイ(コンテスト)・パティシエ科
第9回 クープジケイが開催され、埼玉ベルエポックから2名が出場し、審査員特別賞を受賞しました
クープジケイは、正式名称「Coupe"JIKEI"de la Patisserie」、全国の滋慶学園グループの製菓関係の学校、全9校の代表学生が出場し、知識と技術を磨き、さらにキャリアマネジメントを身につける、ジケイ学園の大会です。
審査員には、クープ・デュ・モンド(世界大会)で受賞され、世界で活躍されている方々を招いて、評価をしていただきます。
今年は、『四季』をテーマに、アントルメ(ケーキ)と、アメのピエスモンテ(組み立てたお菓子)を作りました。
埼玉ベルエポックは、パティシエ科2年生の小澤侑菜さん、同じくパティシエ科2年生の大格大くんが出場しました
横断幕を作って、学校みんなで応援しています
応援メッセージを一つ一つ読んでくれました。
何ヶ月も前から試作を繰り返し、改良を重ねこの日を迎えましたよ
いよいよ始まりましたピエスモンテ、アントルメ共に作業は順調です
9校が大理石の調理台を一つづつ使って作業します。
声を掛け合いながら真剣な表情で頑張りました。
テーマは『四季』から~秋~
作品名は 「ウツリユクキセツ」
秋は季節の中でもっとも短く、夏から冬に向けて変化する葉の色や力強く生きる自然を旬の食材を使って表現しました
美しい作品
ピエスモンテ
全体的に秋色にまとめ、紅葉を意識したグラデーションからのバラ、イチョウの鮮やかな黄色、随所に配置した秋が旬の果実がこだわりです。
アントルメ
秋の味覚の栗を使用したババロアの中に栗と相性の良いカシスを合わせ、キャンディングマロンをコーティングして食感と甘みをプラスしました。
大格くんと小澤さん、『審査員特別賞』を受賞しましたよ
審査員からは
○アントルメのビスキュイキュイエール(生地)がきれいに焼けて状態が良い
○ピエスモンテのアメが、少ない時間でいろいろな表現のパーツを取り入れられている
○段取りが良く、終始作業台がきれいだった
など評価をいただきました。
小澤さん、大格くん、本当に長い期間頑張りましたね!!
二人とも本当に本当におめでとう
感動をありがとう!!!