重要な授業:学園祭の振り返り
2017 年 6 月 21 日 | 学校長ブログ
17日(土)18日(日)に実施された、本校学園祭「BELLE'S FESTA 2027」を受けて、この日の調理師科1年生ではきわめて重要な授業「学園祭の振り返り」が行われました。
今回の学園祭の事前学習では、行事の目的とともに、学生一人一人が「自分のテーマ」と「伸ばしたい力」等を設定しました。
振り返りの授業では。それぞれの評価とともに、気づいたこと・考えたこと・感じたことなどを記載し、その上で「今後の課題」をまとめました。
伸ばしたい力は、「役割の遂行」「判断力」「学んだことを生かす」「判断力」「社会人基礎力」等が挙げられておりました。
気づいたこと等では。「接客の難しさ」「シュミレーションの必要性」「責任ある行動」「協力した取り組み」等が挙げられました。
今後の課題等では、「満足していただける商品の提供」「一人一人の適切な行動」等が挙げられました。
各自のまとめをクラス別・役割(調理とサービス)別に共有する活動として、自分の意見と人のメンバーの意見を出し合っての話し合いを行って、班ごとにまとめました。
各班ごとにまとめ結果を代表者が発表し、全員で共有しました。
調理班では、「作業効率上げる」「先を見通す力」「チームワークの大切さ」「リーダーの役割」等が発表されました、
サービス班では、「計画と連携が重要」「どうすれば楽しんでいただけるかを考える」「流れをしっかりとつかむ」等が挙げられました。
今回の学園祭では、自分たちで工夫をしたメニューを実際のお客さまに提供させていただきました。ただ、そこには「学園祭」とうイベント感があることは否定できません。
だからこそ、「満足の得られる商品が提供できたのか」「役割を踏まえた調理ができたのか」「必要以上にお客様を待たせることなく、暖かいメニューが提供できたのか」等について、もう一度考えることが大切となります。
今回の振り返り学習が、7月に行われる店舗実習「ビストロベル」で生かされることを期待いたします。それらの経験が、実際の職業社会で必要なものとなります。
なお本校では、飲食業界の方との連携を踏まえて、「7つの基本行動」を設定しております。7つとは、
①あいさつ ②返事 ③言葉遣い ④身だしなみ ⑤清掃 ⑥整理整頓 ⑦時間
です。班毎の発表でもありましたが、学生たちもこの学園祭で7つの基本行動の大切さを体感することができました。
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |