学園祭「BELLE'S FESTA 2017」が開催されました
2017 年 6 月 20 日 | 学校長ブログ
6月17日(土)18日(日)の2日間、埼玉ベルエポック製菓調理専門学校の学園祭「BELLE'S FESTA 2017」が、開催されました。
多数の高校生や地域の皆さま、卒業生の方々にお越しいただきました。お忙しいところ、ありがとうございました。
本校のコンセプト『みんなに見せたい、流行の「おいしい」がいっぱい。』のもと、お越しいただいた方への「おもてなしの心」と「おいしい」お料理の数々を提供させていただきました。
調理師科では、本格的な中華料理から手打ちうどん、韓国料理の「ビビンバ」や独特のレシピで焼き上げた「パン」の数々。それぞれ味わいのあるものができあがりました。
今回のちょっとしたブームは、「電球ボトル」に入ったレモネードやジンジャーエールのご提供。この電気ボトルを写真におさめていただき、「#埼玉ベルエポック」 のハッシュタグをつけて、SNSに多数アップしていただきました。
パティシエ科では、ケーキやクレープなどの洋菓子ばかりではなく、どら焼きや栗むし羊羹などの和菓子に、ドリンクを取り揃え、お客様のニーズにお応えさせていただきました。
また「飴細工」の実演や、砂糖やアーモンドを挽いて練りあわせた「マジパン」の体験教室もあり、それぞれのお客様に楽しんでいただきました。
今回の学園祭の目玉企画として、まずかわいいデザインを施す「キャラ弁当」の創作で有名なビジュアルフードクリエーター、白井 ありさ さんをお招きして、17日だけでしたが、「白井ありさのキャラ弁教室」を開催しました。
ご飯に海苔やいろいろな食材を使って、一味違うお弁当ができあがりました。
あ
もうお一方、スイーツ・アーティストとして有名な、KUNIKA さんをお招きして、「KUNIKAスイーツ教室」を2日間それぞれ2回ずつ開催いたしました。
独特の世界観で、アイシングクッキーやカップケーキが、美しく、楽しく生まれ変わり、参加した高校生の皆さんや卒業生の方々も、いつの間にかKUNIKAワールドに引き込まれておりました。
そして校内企画としまして、パティシエ科2年生が製作した「シュガークラフト」を展示して、お越しいただいた皆さまにお気に入りの作品を投票していただきました。
投票の結果、第1位は古井さんの作品に決定しました。おめでとうございます!
昨年よりも時期を早めた学園祭。お越しいただいた皆さま、いかがだったでしょうか。特に1年生にとっては、この時期に初めて学園祭でした。
この学園祭では、もう一つのコンセプトとして、『「現場力」と「おもてなしの心」を発揮する場』と、位置づけておりました。
そのために、各クラスから選ばれた「学園祭実行委員」の学生たちが細かい点まで準備を行い、入学して3ヶ月にも満たない1年生も、無事に取り組むことができました。実行委員の皆さんには、改めて、感謝いたします。
このように、2日間にわたった学園祭「BELL'S FESTA 2017」も感動のうちに終えることができました。
本校では、見て楽しい!食べておいしい!安心で安全に!をもとに、今後も新しい時代に即した食べていただく方を第一義に考えた、食の分野で必要とされる人材の養成に取り組んでまいります。この学園祭では、その一端をご覧いただけたのではないかと思っております。
なお最後になりましたが、本校が2つの校舎に分かれているため、本校関係者はもちろんご来場くださった皆さまも、本校が面している通称「片倉新道」の往来が行われました。地域の皆さまや歩行者の皆さま、お車を運転なさる方々には、大変ご迷惑をおかけいたしました。改めて、お詫び申し上げます。
今後も、本校にご理解とご協力のほど、お願い申し上げます。