埼玉ベルエポック製菓調理専門学校は、2023年4月より埼玉福祉保育医療専門学校と統合し、
【総合専門学校】として埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校に生まれ変わります。
2011 年 9 月 12 日 | その他・学校生活・授業の様子
こんにちは!ブーランジェの柴田です(^^)
夏休みも終わり、埼玉ベル製菓では本格的に授業スタートしました
さて、今回は、色々なお菓子を紹介しちゃいます
なんと、柴田の製パン実習では「カレーパン」を作っちゃいました
みんな大好きカレーパン
あげたてアツアツのカレーパン、
授業はコーフン状態
そして、懐かしい甘さの「シュガードーナツ」、ふわふわの食感です(^^)
今回の授業では、イースト菌とベーキングパウダーの違いについて勉強しました
おいしいドーナツを作るには、どちらが必要か、わかりますか~
答えが知りたい方は、1年生に聞いてね!!
これは、パティシェの堀木先生オリジナル・「わらび餅」です
さすが、カワイイ仕上がりですね
このわらび餅は、埼玉ベルの近くで行われた、地域の皆さんの「敬老会」で召し上がっていただきました
学校では、授業以外に、地域と密着した行事もたくさん行っています
こちらのサインは、2F実習室で見る事が出来ます。
フランスから来日された、フレデリック・ボウ先生の直筆サイン
有名なショコラティエ&パティシェさんです。
フランス海外研修の製菓実習授業
で、毎年お世話になっています。
来年1月、1年生のフランス研修が実施されます
さて、こちらは「ベイクドチーズケーキ」です
オープンキャンパスで、参加者の皆さんに作っていただきました
実習助手の犬塚先生、焼きたてのチーズケーキがいい香り・・・
今回は、洋菓子・パン・和菓子をまるごとご紹介しちゃいました
埼玉ベル製菓では、洋菓子の他、パン・和菓子実習を行います。
1年生は9月末(後期)から、和菓子実習がスタート!
ますます学校に興味がわいちゃいます
来年入学するみなさん、これから入学を考えているみなさん、
一緒に将来の夢をめざしましょう。在校生も頑張っていますよ
では、また次回お会いしましょう
リラックマを愛する、ブーランジェ
の柴田でした(^^)