埼玉ベルエポック製菓調理専門学校は、2023年4月より埼玉福祉保育医療専門学校と統合し、
【総合専門学校】として埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校に生まれ変わります。
2011 年 4 月 1 日 | 学校生活・授業の様子・海外研修(フランス)
みなさん、こんにちは~。
久々のブログ登場・ブーランジェの柴田です
前回のブログでは、リラックマのバースデーケーキと一緒に登場しました。
かわいい特大ケーキ、覚えてますよね~
さて、今回は、「フランス海外研修・A班」をご紹介します
A班はブーランジェの柴田が引率、B班はパティシェの堀木先生が引率、
合計41名が参加しました
新1年生のみなさん、ぜひ来年はご一緒しましょうね♪
A班全員の集合写真です。
みんな、カッコイイ黒のエプロンが似合ってます
これはヴァローナ校でプレゼントしてくれました
授業は、チョコレート・マカロンなど。
フランス人の先生方の、高度な技術に圧倒されます
ヴァローナ校、フレデリック・ボウ先生のレストランにて全員でディナー♪
左から柴田、ボウ先生、フランス駐在の高島先生、アルノー先生!
フランス滞在中は、高島先生にとってもお世話になりました
フランス語・日本語を自由にあやつる高島先生は、みなさんの心強い味方です。
カッコイイよね~、と、学生からため息が。。。(^^)
レストランでのデザート。チョコレートがメイン
フランスでしか味わえない一皿
盛り付けの美しさに感動。。。
新1年生のみなさん、必見のお店です!!
必ず行きましょう♪
ラッピングも最高にカワイイ♪
パン屋をチェック
バゲット(フランスパン)が美味しい~!!
ちなみに、パリではバゲット1本の値段とマカロン1個の値段がほぼ同じ。(約1.7ユーロ)
左はモンブランの有名店「アンジェリーナ」で購入した、
クロワッサンとブリオッシュ。
ちなみに、この店でパンを買ったのは、私くらいです
右は、大手のパン屋「ポール」のクロワッサン。
日本でもたくさん出店してますよね。
大宮駅にもありますが、パリのお店は一味違う
買った時に、ひとくちパクリと食べちゃいました
埼玉ベル製菓の授業で、しっかり基礎を学び、フランス研修で本場の菓子・パンの勉強をして下さい。
フランス研修で得た技術・経験、そして新しい友人
達・・・すべて皆さんの宝物になる事を約束します!
今回の担当は、ブーランジェの柴田でした(^^)
最後に・・・新2年生のみなさん、進級おめでとうございます
注:課題提出者、がんばれ!!
そして、新1年生のみなさん、埼玉ベル製菓にようこそ!
皆さんのご入学を、心から歓迎します
一緒にがんばりましょう!