埼玉ベルエポック製菓調理専門学校は、2023年4月より埼玉福祉保育医療専門学校と統合し、
【総合専門学校】として埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校に生まれ変わります。
2011 年 3 月 12 日 | 学校生活・授業の様子・海外研修(フランス)
Bonjour!パティシエの堀木です。 フランス研修4日目!
日本の皆さん地震は大丈夫でしょうか?
フランス研修B班の学生は全員元気です。
親御さんと連絡がとれない学生もいるようなので、このブログをご覧になった方 ぜひメールを送ってあげてください。
フランスの様子もご報告いたしますね。
今日は、アントルメ、タルトレット、焼菓子を午前中で仕込み、午後は仕上げという流れでした。
今日は、学生がチョットだけアシスタントしました。
アントルメの中心部の仕込み中
洗い物もしっかり!
ん?
タコ焼き屋さん??
これが、ショコラのムースのセンター部分になります。
レモンのタルトレットのクリームを仕込んでるんですが、機械が上手く使えず戸惑い気味?
午後からは、仕上げがメインの実習でした。
クリストフ先生が、アシェット・デセール(皿盛りデザート)のデモンストレーションをやってく
れました。
みんな、先生の感性の素晴らしさにキャーキャー言ってましたよ。
これは、アルノー先生が、お手本で見せてくれたアントルメのデコレーションです。
イイ!
メッチャきれいやぁん♪
今度は、みんながデコレーションする番です!
感性をしっかり磨いておこう!!
こちらの写真は、ミ・キュイ(フォンダンショコラ的なお菓子)をオーブンから出してすぐに、型
から外しているところ。
あっち~!
これが、全ての菓子が揃って仕上げた状態です。
凄くないですか?
授業後、記念に撮った集合写真
いよいよ、修了証授与式です!
今回、みんな頑張ったという事で、直接先生から、一人ずつ手渡しになりました♪
と、
その前に、今回のMVPを2名選出したという事で、その2人の発表です!
今回、MVPに選ばれたのは、松本侑樹くんと安藤あかりさんのお二人でした(^-^)/
松本くんなんかは嬉しさのあまり泣いちゃってましたよ(笑)
お二人さん、おめでとう!
MVPの授与の後、一人ひとりに修了証を手渡しで頂き、みんな感動してました。
その後は、みんなのお楽しみの一つでもある、先生方との記念撮影。
なぜだか、僕にも一緒に撮ってくれとお願いしてきました(笑)
今回、直接授業には関わってないのですが、フランク先生も登場しみんなキャーキャー言ってま
す。
ヴァローナ研修最終日の夜は、みんなでお疲れ様パーティー!
各々がドレスアップして、少し緊張しているようすです。
最後のデザートお待ちかねぇ~ チョコのクリームにコーヒーのソースが掛かってました。 絶妙!
サービスのヴァンソンさん若くてイケメン!
パンも一生懸命ムシャムシャ。
みんな、慣れない手つきでフォークとナイフをカチャカチャやってます♪
畑、色、香り、味、様々な点からテイスティングしていきます。あと2日、元気で頑張ってきます!