埼玉ベルエポック製菓調理専門学校は、2023年4月より埼玉福祉保育医療専門学校と統合し、
【総合専門学校】として埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校に生まれ変わります。
2012 年 9 月 21 日 | パティシエ科・学校生活・授業の様子
みなさんこんにちは
パティシェ科・1年生担任の柴田です
埼玉ベルエポックでは、「国際教育」を学園の教育理念の1つに掲げています
「英語スピーチコンテスト」は、「学生自身が国際的視野を持つ職業人になって欲しい。」という考えに基づいています。
今年の論文テーマは「Career」、キャリア
すばらしい英語の論文を作成し、出場したパティシェ科の学生の様子をご覧下さい
英語で論文を発表! プロのカメラマンが撮影します
論文と一緒に、映像は第一次審査へ。。。
パティシェ科1年生、諏訪間さん、がんばれ
「うわ~、緊張する~!!」と、本番前の諏訪間さん
英語の論文指導は、カフェ・スイーツ科の長瀧くん&柴田です
長瀧くん、夜間部の授業の合間に、丁寧に教えてくれて本当にありがとう
いざ本番! 堂々としたスピーチでした
パティシェを目指すキッカケとなった、子供の頃の思い出、そして高校時代に作った、友人へのバースデーケーキ,「夢を実現させる!」熱い思いが伝わるスピーチでした
彼女のキャリアは、埼玉ベルエポックに入学する前から、既にスタートしています
初めてのコンテストをやり抜いた諏訪間さんに、拍手
柴田との英語漬けの数日間、よく頑張ってくれました
貴重な経験は、宝物です埼玉ベルで、色々な思い出を作って下さい
泣いたり、転んだり、笑ったり
仲間達と共に、歩き、学び続けて下さい。
パティシェ科1年生担任・ブーランジェの柴田が、お届けしました