【Barista♡リナBLOG】VOL.2
2012 年 8 月 29 日 | その他・オープンキャンパス・カフェ・スイーツ科(夜間)・カフェ総合科1年制
こんにちは!(^―^)/
趣味は散歩とカフェめぐり「2年生担任」武井です
残暑も厳しい今日この頃ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
暑くて暑くてアイスクリームやカキ氷の事ばかり考えてしまう毎日です(笑)
今回はノンアルコールドリンクに使える、鮮やかなブルーが印象的な2種類のシロップについてご紹介します
ブルーはとても爽やかなイメージの色。食品にはあまり用いられませんが、夏場にブルーのドリンクが出てきたら、一瞬暑さを忘れてしまうくらい爽やかで嬉しいですね
まず1つ目
一番左のドリンクに使用したのは『ブルーキュラソーシロップ』です。
ブルーキュラソー、初めて名前を耳にする方も多いと思いますが、このシロップの原料はなんとオレンジ果皮のです。本来はオレンジのお酒で、オレンジ果皮を水で戻してアルコールとともに蒸溜し、果皮のさわやかな香気成分を抽出してシロップを加えたのがホワイトキュラソー、ブルーに着色したものをブルーキュラソーと言います。
2つ目
カキ氷にも使用される『ブルーハワイシロップ』は有名ですね。
本来のブルーハワイはオレンジやパイナップルにレモンの酸味が加わった味です
ブルーハワイシロップのカキ氷を食べるとサイダーやラムネのような味と感じる人も多いと思いますが、サイダーやラムネの主な原料はレモンやオレンジの香料、ペパーミントなどを混ぜて香りを出していますので、トロピカルな印象もあるのですね
8月、9月のイベントでは、オリジナルソーダの体験や紅茶の美味しい淹れ方なども体験できます。是非体験してみたいという方はご予約お待ちしています
ブログ