埼玉ベルエポック製菓調理専門学校は、2023年4月より埼玉福祉保育医療専門学校と統合し、
【総合専門学校】として埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校に生まれ変わります。
2012 年 2 月 13 日 | 学校生活・授業の様子
會澤です
2月7日(火)に2年生の卒業研究発表が行なわれました
2年生全員が創作菓子の製作、発表をして
ここから5チームの代表が選ばれ本選へと進みます
なんと埼玉県洋菓子協会の大橋会長に審査に来て頂きました
埼玉ベルエポックのパティシエ科では
1年次に「デコレーションケーキ、デザート、製パンの基本を修得し、仕込みから基本的なデコレーションまでの流れを一人でできるようになる」
2年次に「様々な素材(チョコレート、フルーツ、あめなど)を組み合わせた創作菓子の製作ができるようになり、それらを商品としてラッピングし、ディスプレイできるようになる。」
とそれぞれ到達目標があるんです
これらが達成できないと進級も卒業も出来ません
一見厳しいように思えますが、
プロのパティシエになる為に必須です
でも心配はいりません!
人それぞれ成長のペースがあるのでもし不足があれば補講でばっちりと補っていきます
発表開始前・・・
最後の仕込みをしています。
発表をして試食してもらって、評価を頂きます
第1位はこちら
かわいいですね
テーマは「Ruby ルビー」でバレンタインに恋人同士で食べてもらいたいという想いがあるようです。
その他のチームも何度も試行錯誤しながら頑張りました
今は最後の本選に向けてブラッシュアップをしています
本選の様子もお届けするのでお楽しみに