特別実習
2013 年 7 月 27 日 | 調理師科
調理師科担任の岩橋です
ワンハートも無事に終わり、調理実習室の大掃除を終えた学生たちは夏休みに突入しました
今回のブログは6月に開催された特別実習の内容をお伝えしたいと思います
特別実習は料理の知識・技術だけでなく現場で必要とされる能力の向上を図る目的で実施されています
今回の特別実習の講師は、グループ校『東京ベルエポック製菓調理専門学校』の松村克己先生でした
献立は『茄子とポルチーニ茸のボロネーゼ』でした
ちなみにボロネーゼとはミートソースの事です
今回の献立の特徴は、出来合いの挽肉を使用するのではなく、自分で包丁で肉を叩いて挽肉にしました。この方が、肉の旨みを強く感じることが出来るんですよ
食材も調理方法もシンプルな料理ほど素材の旨みを以下に引き出すかがポイントになることや、季節によって野菜に含まれる水分量が違うため素材の状態を見て調理技法を変えるなど、食材としっかり向き合うことの大切さを教えていただきました
学生たちも先生の言葉を聞き逃すまいと、いつも以上に真剣に受講しておりました
真剣な表情から一変、試食タイムは笑顔が溢れていました
講義の最後は、松村先生より調理のプロを目指す学生たちへ料理人としての身構え・気構え・心構えについてご指導頂きました
学生たちも大満足の特別実習でした松村先生、ありがとうございました
ブログ
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |