入学して3カ月で学んだこと。
2013 年 7 月 11 日 | カフェ・スイーツ科(夜間)
こんにちは!学生サービスセンターの斎藤です
働きなが学べる1年制の夜間部、カフェ・スイーツ科Ⅱ部の製菓実習の様子をお届けします。
犬塚先生のケーキカットのデモンストレーション中のようです。
ホールケーキを6つ(写真下)と8つ(写真上)にカットしています。
カットの仕方がわかったら、さっそく実践!
こんなに大きな包丁でカットしてるんですね~
「すべて同じ大きさになることを意識して!」
犬塚先生の指導が聞こえてきます。
包丁にお湯かけてますね。何してるんですか~?
「切り口をきれいにするためのポイントです」 なるほど
うん!きれいにカットできましたね
カットできたら、次はフィルムを巻き。じゃーーーん!
フィルムを巻くのは生地の乾燥を防ぐためですよ
「フィルムの巻き終わりの位置もすべて統一するようにね」
犬塚先生からのアドバイスが。
授業中に犬塚先生が何度も言っていたこと。
--------------------------------------------------------------------------------
「すべて同じ」大きさになるように。
「すべて同じ」見ためになるように。
「みんなが作っているのは『商品』です」
--------------------------------------------------------------------------------
入学して3カ月。
カフェ・スイーツ科Ⅱ部のみんなが3カ月で身につけたのは
道具の使い方やケーキの作り方だけじゃなくて、
『商品をつくる』というプロ意識でした
これからもプロに向かって、一歩一歩進んでくださいね!
みんなの成長を楽しみにいています。
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |