調理師科 調理実習 『鯵の3枚卸し』
2013 年 6 月 15 日 | 学校生活・授業の様子・調理師科
調理師科担任の岩橋です
調理師科の学生たちは入学して約2ヶ月が過ぎ、包丁使いも少しずつ慣れてきて余裕が出てきました。
今回は、調理実習の中でも技術が求められる『鯵の三枚卸し』に苦戦する学生たちを報告いたします。
デモンストレーションや卸し方の手順などの写真を見て、
理解をしたつもりで挑んだつもりが・・・
『なかなか思うように行かない・・・』
『あれっ? 腹側が手前だっけ? 背側が手前だっけ?』
『おっ コツが分かってきた~』
『先生~ 助けて~』
あちらこちらで色んなコメントが飛び交ってます。
三枚に卸した後は、生姜・酒・醤油で下味を漬け、片栗粉をまぶして油で揚げ、
南蛮漬けにしました。
骨まで美味しく頂きました
調理師科の皆さん調理技術は一日にして成らず、日々努力あるのみです
ブログ