洋食のベース☆ブイヨンとフォン・ド・ヴォー
2013 年 7 月 23 日 | 調理師科
みなさん、こんにちは
キャリアセンターの形本です
調理師科もこれから夏休みに入ります!
そこで!!前期に行われた授業を振り返ってみたいと思いま~す
「カメラ向けられると、緊張するぅ 」といいつつ
中々の包丁さばき↓
このの授業は、洋食のベースとなるダシ
ブイヨンとフォン・ド・ヴォーの作り方です。
これが本日の授業内容とレシピ
和食のダシといえば、かつおや昆布ですが、
洋食では、牛スネ肉や鶏がら、香味野菜(玉ねぎ・人参・にんにく
セロリ等など)からダシをとります。
コトコト弱火で3~5時間
おいしいダシの出来上がりです ☆
ちなみにブイヨンは主にスープを作るのに使うダシ、
フォン・ド・ヴォーは主にソースを作るのに使われるそうです
このブイヨンを使って作ったメニューは・・・
クリームパスタ!
基本のダシがおいしいと、やっぱり味に深みがでますね
調理師科の皆さん!!これから夏休みになりますが、
夏休みボケしないよーにねっ!!
ブログ
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |