埼玉ベルエポック製菓調理専門学校は、2023年4月より埼玉福祉保育医療専門学校と統合し、
【総合専門学校】として埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校に生まれ変わります。
2013 年 5 月 4 日 | 学校生活・授業の様子・調理師科
調理師科担任の岩橋です
今日は調理実習(日本料理)の実習風景
をお伝えしま~す。
講師は能戸秀弘先生です。
能戸先生は大宮にある『日本料理のと亭』で働かれている現役バリバリの料理人です。
本日の献立は『蟹 胡瓜の酢の物』 『よもぎ麩奉書巻 桜人参 菜の花 木の芽』の2品です。
料亭の味をしっかり勉強しましょうね。
調理のポイントは
『だしの取り方』
『合わせ酢の作り方』
『和包丁の扱い方 大根のかつら剥き、胡瓜の蛇腹切り』
です。
皆真剣に能戸先生の包丁技術を見ています。
「うぅ~ん、難しいぃ~」実際に自分でやると思い通りにいかないこともたくさんあります。
でも、どんな料理人でも初めから技術があったわけではありません仕事が終わって人気のない調理場で練習したり家に持って帰って練習したりと、努力してきた結果が自信となるのです
授業の最後にはその日のポイントを小テストを通して確認をします。
調理師科の皆さん日々努力・日々成長しましょうね