パティシエ科Ⅱ部 『 特別実習 』 の授業風景
2015 年 7 月 13 日 | パティシエ科
夜間学科担任の鈴木です。
今日は先日、実施いたしました 『 特別実習 』 の風景をご紹介いたします。
そもそも 『 特別実習 』 とはどの様な授業かと言いますと、実際に 「パテスリーを運営されているシェフ・パティシエ」 や 「ホテルのパテスリー部門のペストリー・シェフ」 にご来校を頂き、プロの技術を目の前で学ぶ実習の事になります。
今回、パティシエ科Ⅱ部1年生の特別実習では、 『 四季の菓子工房 シャロン 』 のオーナー・シェフ 広見 純 先生にご来校を頂き、 『 レアチーズケーキ と マジパン細工 』 についてデモンストレーションを頂きました。
4月から授業が始まり、初めて製菓業界で活躍するプロを迎えての授業になるので、クラスの皆、緊張していました。
授業初めには 『 レアチーズケーキ 』 のデモンストレーションです。
実際にお店の商品で使用しているレシピを、学生のため惜しみなくお教え頂きました。
『 マジパン細工 』 ではバラの花と赤ちゃんをデモンストレーション頂きました。
学生全員、広見シェフの回りに、食いつく様にして見学をしておりました。
来年には 『 彩の国ケーキショー 』 や 『 ジャパンケーキショー 』 へ向けて今からが練習開始ですよー。
ブログ