こんにちは。カフェ・スイーツ科Ⅱ部担任・町田です。
今回は、昨日の製菓総合技術の授業の様子をお伝えします。
授業内容は「ジェノワーズ」の作成です。「ジェノワーズ」とは、ショートケーキなどに使われるスポンジのことです。


製菓衛生師の国家試験の問題にも度々出題される基本の生地覚えるための授業です。
プロになるためには基本をしっかり身につけることが大切なのです。
ジェノワーズを焼いている間には、クリーム絞りの練習を行いました。
(こちらも基本の技術です)


今回の授業は完成品のお菓子を作る授業ではなく、基本技術を抑えるための授業でした。
完成品を作るだけではなく、こういった授業を受けて技術を身につけていくのも、
プロになるためには必要なのですね。
皆、真剣に取り組んでいました。
今回はこの辺で。またお会いしましょう。