埼玉ベルエポック製菓調理専門学校は、2023年4月より埼玉福祉保育医療専門学校と統合し、
【総合専門学校】として埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校に生まれ変わります。
2015 年 1 月 31 日 | 学校ニュース・社会人学び直しブログ・調理師科
😛 こんにちは。調理師科 担任の岩橋です。 既卒者“学び直し”ブログ 第33弾!!
今回ご紹介するのは・・・ 😆 調理師科(昼間部2年制)で学ぶ、秦野君です。
秦野君 22歳 高校卒業後、大学に入学。進路を変更し埼玉ベルエポックに入学
Q.なぜ調理師科(昼間部2年制)で学ぼうと思ったのですか?
やりがいを見つけられない中で通っていた大学時代に知り合いの紹介で埼玉ベルエポック製菓調理専門学校調理師科のオープンキャンパスに参加。親切な先生や居心地の良さなど自分の居場所が見つかり、自分を特徴を活かすことが出来ると思い入学を決意しました。
Q.実際に学んでみてどうですか?
調理実習では色々な調理技術や調理方法を学ぶことが出来ました。切り方1つとっても、どの様に切ればどの様に味が染みるのか、どの様な火加減で調理すれば素材が活きるのか等学ぶことはたくさんありました。
また、クラスの仲間とは誕生会を開いたり、意見の衝突もしながら何でも言い合えるようになり雰囲気はとても良いです。先生達は色々と親身に相談に乗ってくれるので、安心して学校生活を送っています。
『相違無限』と言う言葉を大事に日々学んでいます 🙂
今日は製菓実習でした。イチゴのタルトを作成しました。
今日は、チームで共同作業のなか作成しました。
先生のデモンストレーションは流石でした!!!
そんな秦野君は自分の夢を追いかけ現在就職活動中です。
卒業後も益々の活躍を期待しております。
それから・・・
埼玉ベルエポック製菓調理専門学校の広報を担当している安中先生が姉妹校の東京ベルエポック製菓調理専門学校に異動することになり、今日が最後のオープンキャンパス担当でした。
今日の学スタ達と記念写真 🙄
本日学校休みの学スタたちも安中先生に挨拶に来ました・・・
学スタのみんなからお兄ちゃん的な存在で頼られていた安中先生 🙂 東京から私たちの事を見守っていて下さいね 😉