埼玉ベルエポック製菓調理専門学校は、2023年4月より埼玉福祉保育医療専門学校と統合し、
【総合専門学校】として埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校に生まれ変わります。
2014 年 12 月 15 日 | 社会人学び直しブログ・調理師科
こんにちは。調理師科 担任の岩橋です。 既卒者“学び直し”ブログ 第20弾!!
今回ご紹介するのは・・・ 😆 調理師科(昼間部2年制)で学ぶ、みんなのお姉さん的存在 小関さんです。
小関さん22歳 高校卒業後、株式会社不二家に勤務した後、埼玉ベルエポックに入学
Q.なぜ調理師科(昼間部2年制)で学ぼうと思ったのですか?
社会人時代に、一人暮らしをしていました。一人暮らしを始めたばかりの頃に、友人に食事を作る機会がありました。
シンプルな反応でしたが、その友人から『美味しい!!!』と言われた一言がキッカケとなり専門学校に入学して、もっともっと学んでみたいと言う気持ちにつながり入学を決めました。
Q.実際に学んでみてどうですか?
埼玉ベルエポック製菓調理専門学校では調理や座学を通して、調理に関する専門的な知識を学べたことは勿論ですが、実習や実験などはグループで行うのでチームワークを意識し協調性が身につきました。
就職しても必要な力を2年間で教わり、知識は増えたと思います。 😛
今日は製菓実習でした。
パイ生地を作って『アップルパイ』を焼き上げました。
クリスマスバージョンの皿盛りを行いました
実習の後は、気持ちを込めて掃除片づけをします。
そんな小関さんは4月からは株式会社『LEOC』にて就職いたします。
益々の活躍を期待しております。