埼玉ベルエポック製菓調理専門学校は、2023年4月より埼玉福祉保育医療専門学校と統合し、
【総合専門学校】として埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校に生まれ変わります。
2014 年 11 月 4 日 | パティシエ科・社会人学び直しブログ
こんにちは。入学事務局の斎藤です。
既卒者“学び直し”ブログ今回ご紹介するのは・・・
パティシエ科Ⅱ部で学ぶ、2年生の福島さんです。
福島さん(23歳)
高校卒業後→フリーター→埼玉ベルエポックに入学
なぜパティシエ科II部(夜間/2年制)で学ぼうと思ったのですか?
進学せずに現場に飛び込むことも考えたけど、現場ではお菓子の歴史や
基本的な道具の使い方などは教えてもらえないんだろうな、
安心して業界にで働きたい!と思い、進学を決めました。
学校選びも最初は昼間部のほうが学校で学ぶ時間が長くていいかな、と思っていたけど、
学費は自分で用意しようと思ってたので、学費70万円の違いが大きかったです。
▼学内店舗実習での福島さん。
実際に学んでみて、夜間部はどうですか?
技術はもちろんですが、国家資格【製菓衛生師】取得に向けて勉強した座学が
とても役に立っています。
授業時間が短いので、自分の時間が持てるし、学外の活動など自分の意欲次第で
いろいろなことにチャレンジできます!
▼学内店舗実習はいつも大盛況(夜間部は夜の時間帯にお店をOPENします!)
内定も決まったそうですが・・・(おめでとうございますっ!!)
どんな就職活動をしましたか?
就職は【製造】と【街のケーキ屋さん】にこだわりました!
それは将来、開業を目指しているからです ^_^/
ケーキ屋さんの一日の仕事の流れ全てを知って、
発注なども含めた幅広い経験をし、将来に活かしたいです。
▼福島さんの内定先
今後の福島さんの活躍が楽しみです。